ビタミンAの副作用と効果・効能

ビタミンAの副作用と効果・効能

ビタミンAの副作用と効果・効能

ビタミンAの副作用と効果・効能

ビタミンA副作用効果効能をみてみましょう。

 

◆ビタミンAとは

ビタミンA (別名 レチノール) は脂溶性ビタミンで、
主に動物性食品に含まれております。

 

体内ではレチノール・レチナール・レチノイン酸といった
3種の活性型で作用しています。

 

また、ビタミンAは脂溶性ビタミンである為、過剰摂取にも注意が必要です。

 

食品中には、ビタミンA以外に、
体内でビタミンAに変換されるプロビタミンA (ビタミンAの前駆体)があります。

 

プロビタミンAは主に植物性食品に含まれ、
赤や黄色の色素であるカロテノイドの一種です。

 

ちなみに、約600種類のカロテノイドが発見されていますが、
その中でプロビタミンAは約50種類程度です。

 

 

◆ビタミンAの副作用

吐き気や頭痛、皮がむける、肝臓肥大などです。

 

食事からの摂取では過剰摂取は心配ないが、
サプリメントを利用している場合でも、製品の推奨料の数十倍以上を
長期間にわたって摂取しない限り心配はありません。

 

なお、カロテンの場合は過剰に摂取しても、
体内で必要量のみビタミンAに変換するため副作用の心配はありません。

 

 

◆ビタミンAの効果・効能

ビタミンAの効果・効能はトリ目を防いだり、目の障害の治療を助ける。

 

また、細胞の成長を助けたり、成長ホルモンを作るときでも必要になります。

 

その他、粘膜を強くしたり肌の潤いを保つ効果・効能もあります。

 

免疫力も向上させるので、様々な病気にかかにくくなります。

 

 

◆ビタミンAが不足すると

ビタミンAが不足するとトリ目になったり、
目が乾燥しやすくなりドライアイの原因になる。

 

細胞や体の成長が遅れたり、
成長障害、胎児の奇形などを引き起こす恐れがあります 。

 

また、乾燥肌や免疫力の低下にもつながります。

 

ちなみに発展途上国では、
ビタミンA不足のために毎年50万人以上が失明しているといわれています。

 

 

◆ビタミンAを多く含む食品

肝油、レバー、人参、カボチャ、さつまいも、卵黄、乳製品などです。